紅生姜漬込み

<材料>
*新生姜:1.1kg
*赤紫蘇:250g
  (今回は500gの袋入りだったので全部使った)
*梅酢 :500cc程度
*塩 :30g
*ホワイトリカー:300cc程度
 
<新生姜> 
 約100円/100g
 

<紫蘇と梅酢>
 本来は梅干の梅を干した後に残った紫蘇と梅酢
 を使う
 今年は梅干を仕込まなかったので別に購入した
 


@ 生姜はスプーンなどで擦って表面を綺麗に掃除し、洗って適当な
  大きさに切った後、キッチンペーパーで水分をとっておく
     


A1個づつ塩をまぶして30分程放置

Bキッチンペーパーを敷いた皿に広げ、日当たり
  の良いところで半日程度干す
  途中で裏返す。その際にキッチンペーパーを
  新しいものに取り替える
 


 C生姜を干す間に容器を洗って水分を除いた後、
  ホワイトリカーで消毒しておく

 
D干した生姜はボールなどに入れたホワイトリカーで軽く洗って消毒し、ガラス容器に詰める。
  紫蘇は生姜の間に少しづつはさみ、残りは上に乗せる。
  最後に梅酢を紫蘇が液面から僅かに出る程度に満たす。

  カビが生える場合があるので紫蘇の表面に少し塩を振り、なるべく空気に触れないようにラップ
  を乗せる。またビンはしっかり蓋をして二重くらいにビニール袋等で包んで密封しておく。  
  完成!!

 
   
このページのトップへ