住所:田原市六連町居屋敷26
奈良時代の僧行基菩薩の創建。
如意輪観自在菩薩を本尊とする真言宗の寺で山号は東光山。
吉田城を攻略した家康公が田原城を攻略するため1565(永禄8)年に本陣を張った。家康公は戦勝祈祷と前厄祈祷をし、その霊験から田原城を攻略できたとされている。
金剛力士吽形尊
令和4年に解体されたに旧山門に安置されていた。天保10(1839)年、京都佛光寺朝慶の作と伝わる
令和4年に解体されたに旧山門跡→