|
風見鶏の製作 |
@材料準備
*胴体は厚さ15mmの板
*羽は厚さ4mm、幅40mmの板
*シャフトはM4ネジの鉄棒
*シャフトのスリーブは内径φ4,t0.5の真鍮パイプ |
|
A道具
*ミニボール盤が万力が付いておりノコギリ作業、ヤスリ作業時の材料固定にも便利 |
 |
 |
B羽を固定する部材は斜めにカット |
|
C穴明け |
 |
ドリルをセットしてボール盤に |
D材料の加工終了 |
 |
E塗装 |
 |
 |
Fシャフトのスリーブは本体回転縦シャフト用、羽回転横シャフト用に各種用意 |
 |
G組付け |
|
HL型金具は縦シャフト下端のストッパ
シャフト先端は尖らせて回転の摩擦を低減 |
 |
I本体が上に抜けないようにロックナットで抜け止めを設定 |
|
J設置して完成!!
結構少しの風でも回ってくれて満足。
ヒヨ鳥撃退の効果は?
・・初日は効果ありそう(^0^) |
 |
|
|