⑦大堀山(鳥籠山)と芹川(不知哉川)
・・・滋賀県彦根市正法寺町559−7
旧中山道を鳥居本から西に進み、大堀町に入ると芹川の手前にこんもりとお椀を伏せたような大堀山がある。この山が壬申の乱の戦場となった「鳥籠山(とこのやま)」ではないかと言われている。(写真は大堀山の麓と芹川)
『万葉集』では
「淡海路の 鳥籠(とこ)の山なる不知哉川(いさやがわ)
日(け)のこのごろは恋ひつつもあらむ」
「犬上の 鳥籠(とこ)の山なる不知哉川
いさとを聞こせ 我が名を告ぐらすな」
と詠まれている。
鳥籠の山とセットで詠まれるので、不知哉川は芹川であるとする説が有力とのこと。
|