<ローストビーフ>
*牛モモ肉 500g程度
*クレイジーソルト 小さじ1.5
*黒コショウ 小さじ1.5
*ローズマリーの葉 小さじ 2 (加工した瓶入りの場合は少なめに)
*ニンニクすりおろし 小さじ1.5
<ソース>
*玉葱すりおろし 中1個
*醤油 大さじ4
*味醂 大さじ2
*酒 大さじ2
*レモン果汁 大さじ2
*赤ワイン 大さじ4
*砂糖 小さじ2
*ニンニクすりおろし 小さじ1
肉は250g、2切れ位が良い
①クレイジーソルト~ニンニクすりおろしまでの材料・調味料を混ぜておき、肉にまぶして1時間程度なじませる
②焼く前に肉についたローズマリーを軽く落としておき、オリーブオイルを適量垂らして熱したフライパンで肉の各面を中火で2分づつ焼く(2分✕6面で合計12分)。
肉が不安定な場合はトングで支えて焼く。
③弱火にして蓋をして6分焼く
(焦げ具合が1面に偏らないように途中で時々肉を返す)
④焼き上がり
⑤焼けたら冷えないうちに素早くアルミホイルで2重に包み、更に厚手のキッチンペーパーで2重に包んでビニール袋に入れ、室温で4~5時間自然冷却する。
その後冷蔵庫に入れて一晩寝かせる。
十分寝かさずにスライスすると、赤いドリップ(肉汁)が多く出て、生っぽい仕上がりになるので寝かせる工程が重要。
⑥一晩寝かせた後に適度な厚さにスライスすれば出来上がり!
スライスは肉の繊維に直角方向に切る。
(平行に切ると筋っぽさが残る)
<ソースの作り方>
材料を混ぜておき、フライパン(または鍋)に入れて少し煮詰めれば出来上がり。
肉を焼いた後のフライパンを使い、肉の旨味をミックスさせる手もあるが、別の鍋で作ると透き通った色であっさりしたソースになる。こちらがお薦め。
(写真は肉を焼いたフライパンを使った場合)