ドイツ発祥の焼き菓子パンのプレッツェルを焼きます
<材料>…4個分 ・・・生地用・・・
*強力粉 : 135g
*砂糖: 3g *塩: 2g *バター: 8g
*ドライイースト: 1.5g *水: 80cc
・・・茹で用・・・ *水: 650cc *重曹: 25g
<手順>
①強力粉、砂糖、塩を良く混ぜておく
②イーストを溶かした分量の水を粉に加えて混ぜる
③バターを加え、掌で押しながら捏ねる。 ベタツキ感が無くなり、表面が奇麗になれば完了。 10分強程度が目安。
④捏ねあがったらラップをかけて常温で15分発酵させる。
⑤生地を4分割し、丸め、濡れ布巾をかけて10分程度寝かせる
⑥生地を延ばし手で転がして丸めながら細長くする
⑦60cm程度の長さになったら写真のように成形し、個別に切ったクッキングペーパーに乗せ、ラップをかけて30分程度2次発酵させる。
⑧重曹を分量の水に溶かして沸かし、沸騰したら弱火にする。 成形した生地を崩さないようにクッキングペーパーごと入れ、ペーパーを取り出す。 浮くので上から押して上面にも重曹液をつけ、30秒程度浸したら取り出す。 <重曹を使う理由> 重曹の成分である炭酸水素ナトリウムが焼くことで炭酸ナトリウムに変化して独特の 褐色の焼き色になる。 欧州では水酸化ナトリウムを使うがこれは日本では劇物扱いなので重曹を使う。
⑨230℃で予熱したオーブンで11~12分焼く(時間は焼き色を見て調整)
⑩ビールやソーセージとの相性が抜群!!