リンゴがたいへん美味しい季節。
サンふじを使って「りんごケーキ」を作った。
レシピはネットで見つけた
「炊飯器でつくる!炊飯りんごケーキ 作り方・レシピ - クラシル」
https://www.kurashiru.com/recipes/a7fb25bf-15c3-4083-857d-e5998bbad958
を使わせていただいた。
<材料>・・6人分
*卵 :2個
*砂糖 :50g
*牛乳 :35cc
*薄力粉 :35g
*バター :少量
---以下はリンゴのフィリング用---
*りんご : 大1個 (カット前で430g)
*無塩バター :25g
*砂糖 :大さじ2.5
*レモン果汁 :大さじ1.5
*シナモンパウダー :少々
①りんご1個の皮を剥き、芯をとってくし切りにする (16分割程度が良い)。
②フライパンで無塩バター25gを溶かし、砂糖大さじ2.5、レモン果汁大さじ1.5を加えて軽く混ぜ、くし切りにしたりんごを加えて中火にして混ぜる。
りんごにバターが絡まったら蓋をして弱火で10分程度煮詰める。
③ほどよく煮詰まったら火を止め、シナモンパウダーを少量振り、全体に絡める。
(以上でリンゴのフィリングが完成)
④卵2個は割って卵白と卵黄に分ける。
⑤卵黄に砂糖50gを加えて混ぜ、牛乳35ccを数回に分けて加えながら混ぜる。
次に薄力粉35gを加えてよく混ぜる。
⑥卵白をハンドミキサーで泡立て、⑤に加えて混ぜる。
(これで生地の材料が完成)
⑦炊飯器の内釜に薄くバターをぬり、③のりんごのフィリングを敷き詰め、その上に⑥の生地の材料を流し込む。
少し焦げ目がつくが問題なし。
りんごを敷いた側を上にして取出す。
(柔らかく、崩れやすいのでそっと扱う)